エクセルのグラフ 投稿日時: 2013年7月16日 投稿者: komati エクセルで作った身体測定のグラフ直接は貼れなかったが グラフをJPGに変えて貼ってみました。 字が小さくて見えませんが、血圧・脈拍・歩行数・体重です。 権べいさんのを参考にさせていただきました。 サイズを大きくするとはっきり見えますが、個人情報???フッフ 少し恥ずかしいので・・・・・・!
亀さんkomati ではなく、兎さん komati ですね。 エクセルのグラフの部分を jpeg に変換して、ファイルに保存する手順を加筆していただけると、他の方も試してみることができると思います。 因みに、私の手順は、 (1) グラフを選択して Copy (Ctrl+C) (2) スタートメニュー > アクセサリ > ペイント を開いて (3) グラフを貼り付け (Ctrl+V) (4) 「名前を付けて保存」 で 「JPEG画像」 を選択して保存 です。 また、エクセルのグラフをビジュアルモードの画面に直接貼り付けることはできると思います。もしかすると Komati さんの画像ファイルが大きいのかもしれませんね。 こちらでエクセルのグラフをビジュアルモードの画面に直接貼り付けたところ、画像は png 形式で、(エンコードされて) 文章に組み込まれていました。 返信 ↓
komatiです のぶさん大げさに褒めないでください のぶさんや権べいさんのように、しっかりした基礎がないので 本当に単純なやりかたで反映したのです 何方でもできると思います ★ グラフをプリントスクリーンで撮る ウエーブアートデザイナーに持っていき画像処理 「JPEG画像」にして 貼り付け ウエーブアートデザイナーは、ビルベンでしっかり習ってるので まず第一にこれで試しています。 単純で申し訳けございません 返信 ↓
小町ちゃん、 すごい!
ちゃんとエクセルを物にしているのね♪
Qちゃん見ていただきありがとう!!
習った当座一生懸命楽しくって続けたのですが
最近はサボッてメモを残すだけの日々です
亀さんkomati ではなく、兎さん komati ですね。
エクセルのグラフの部分を jpeg に変換して、ファイルに保存する手順を加筆していただけると、他の方も試してみることができると思います。
因みに、私の手順は、
(1) グラフを選択して Copy (Ctrl+C)
(2) スタートメニュー > アクセサリ > ペイント を開いて
(3) グラフを貼り付け (Ctrl+V)
(4) 「名前を付けて保存」 で 「JPEG画像」 を選択して保存
です。
また、エクセルのグラフをビジュアルモードの画面に直接貼り付けることはできると思います。もしかすると Komati さんの画像ファイルが大きいのかもしれませんね。
こちらでエクセルのグラフをビジュアルモードの画面に直接貼り付けたところ、画像は png 形式で、(エンコードされて) 文章に組み込まれていました。
komatiです
のぶさん大げさに褒めないでください
のぶさんや権べいさんのように、しっかりした基礎がないので
本当に単純なやりかたで反映したのです
何方でもできると思います
★ グラフをプリントスクリーンで撮る
ウエーブアートデザイナーに持っていき画像処理
「JPEG画像」にして
貼り付け
ウエーブアートデザイナーは、ビルベンでしっかり習ってるので
まず第一にこれで試しています。
単純で申し訳けございません