「テーマ・ファイル(親テーマと子テーマ)のカスタマイズ(兎組の授業)」 で子テーマのstyle.css を見ておいてください とありますが、「見たよ」 だけでは足りないので、、子テーマのスタイルシートのコメントです。
●スタイルシートの構成
スタイルシートの先頭は次のようになっています。
/*
Theme Name: Child of TwentyEleven for Homekendayohn
Author: E.M.
Template: twentyeleven
*/
@import url(‘../twentyeleven/style.css’);
最初の5行はコメントですが、WordPress はこれらの情報を使うので必須です。
- Theme Name: に子テーマ名
- Template: に親テーマのディレクトリー名
@import url の行に、親テーマのスタイルシートの相対パスを書きます。
この後に親テーマのスタイルシートに加える変更を追加します。
●子テーマの振る舞い
WordPress は子テーマのスタイルシートを上の行から順に読んで行きます。
@import url 行は、そこに親テーマのスタイルシートが埋め込まれたと考えて下さい。
@import url 行が読み込まれると親テーマのスタイルシートの設定が反映され、続いて子テーマに書かれた設定が反映されます。もし同じ項目が2か所で定義されている場合には、後に書いた方が有効になります(上書き)。
●孫テーマはできるのか
親テーマから複数の子テーマは作れますが、孫テーマは?
多分できるはずと確認してOKでした。
●子テーマを作ってみる
サーバーのWordPress のディレクトリを直接編集するのは面倒なので、どこかにプラグインがあってもおかしくないということで探してみました。
One-Click Child Theme プラグイン
WordPress.org にも載っているのでリスクは少なそうですが、自己責任でお願いします。
子テーマを作ると、子テーマのディレクトリとその中に style.css が作られます。ファイルの内容はこんな感じ
/*
Theme Name: childOf2011
Description:
Author: nob
Template: twentyeleven
(optional values you can add: Theme URI, Author URI, Version)
*/
@import url(“../twentyeleven/style.css”);
Theme Name (childOf2011) は子テーマ作成時に入力。
Author(nob)は自動的に設定されます。
子テーマの php ファイルを WordPress の画面から作成する方法については調査中です。
ハイ、のぶさん、僕の書かなくてはならないところを補ってくださり、ありがとさんです。
FTPも使わず、どうやって、子テーマを作られたのかと思っていました。
僕は、子テーマのstyle.css を含めて、*.php ファイルなど、パソコンで作って、子テーマのディレクトリーに、FTPで送り込んでます。
FTPのパスワードを皆さんにお知らせしなくては、ならないのですが、value-domain とFTPで見えるディレクトリーの構成が異なるので、もう少し様子をみてからにしようと思っているところでした。
>子テーマの php ファイルを WordPress の画面から作成する方法については調査中です。
これができるようなら、*.php をいじってみたい方は、当面これで、お願いしたいと考えます。
(*.php をいじるには、各 *.php ファイルの適用の優先度など、さらにいろいろと知らなくてはならないことがありますもので。)
まぁ、CSS だけでも、かなりのことが、できますので、いろいろと遊んでみてください。
のぶさん、さっそく子テーマのプラグインを導入してみました。有効化しても「子テーマ」が現れません。なにかすることがあるのかしら??
本を見ながら作った時も失敗したし、がっかりです。
◾Theme Name: に子テーマ名
◾Template: に親テーマのディレクトリー名
これらは、親テーマのスタイルシートに記入するのかしら??
見てきまーす。
違いますね。子テーマに記入してあります。出てこないもの、記入できません。とほほ
のぶさん、ありがとうございました。
色々見ていたら、外観にありました。 子テーマできました~。
でも元がだいぶ変更してあるんだわ。まいいか。
One-Click Child Theme をインストールした後、どのような操作をされたのでしょうか。私は手取り足取り手順を書いていませんので、インストールされてうまくいかないのでしたら、まずは、One-Click Child Theme で検索してみてください。
失敗したら、その原因を考えてみませんか。がっかりしているだけでは先に進みませんので ^_^;;
のぶさん、ありがとうございました。検索に行く前にもう一度と見たら、外観に子テーマの設定画面ができていました。
さっそく記入して、子テーマの設定が完了しました。ありがとうございました。
こんな簡単にできるなんて、ありがたいですね。でも実際にファイルを見てないというのは、心もとない感じもしますが。
One-Click Child Theme を、むかごさんお持ちのvalue-domainのサイトで、インストールして、やってみられれば、直ぐにわかります。
(子テーマを作って後、FTPでそこの辺りのディレクトリーやファイルをみる。)
そうでした。明日家に戻ったらトライしてみます。前の失敗の原因もわかるかしら。
少し先走ってしまったかもしれませんが、オリジナルのテーマファイルを編集するのは得策ではないので、ftp を使わずに子テーマが作成できる方法を提案しました。
また、php ファイルの変更はスタイルシートより気を付けることが増えるように思います。
php ファイルの中でも function.php は別格のようで、最新の注意を払う必要があるということが分かってきました。