
ミュンヘン市の市庁舎です。2012.5.27撮影。2枚の画像からのパノラマ合成。オリジナルサイズは、2371×5198 ですが、まずは、中サイズに縮小しました。現在の設定では、縦・横の大きい方が450ピクセルになるのかな。
続いて、フルサイズの 2371×5198 です。何が起こるのかは、私ゃ責任持たんぞいな。どうせ、フルサイズでアップロードしたファイルを縮小して表示した さっきの絵と同じファイルをそのまま見せるだけ、だもんね。

なぁんだ、あんまりビックリすることはないね。横幅の最大値が決まっているようで、そのサイズに縮小されるらしい。「フルサイズ」とは、表示できる最大のサイズ という意味らしい。
画像ファイルの記事への投稿法についてのまとめ。
挿入したいファイルをパソコンに取り込む。(http://…… とかのURLで表示されるインターネット上の画像ファイルも投稿に挿入できるけど、説明は省略。)
「投稿の編集」で、挿入した場所にカーソルを置き、「メディアを追加」をクリックする。
すでにアップロードされているメディアの一覧が出るので、それらから選択する場合は、クリックして選択する。まだアップロードされていない画像を挿入する場合は、「追加」を選び、ファイル名を指示(したり、画像のURLを指示したり)する。
アップロードが完了すると、右側にでる箱の内部で、「配置」「サイズ」などを決められるので、決める。
「投稿に挿入」をクリック。
ちょっと蛇足だけど、「下書きとして保存」して、「プレビュー」することも出来る。
みなさんやっていることをまとめただけ、ですけどね。宿題なもんで…
2013.7.9
文字サイズを大きくするの、どうしたっけ? 文字列はデフォルトで左詰め、センター配置もできるけど、右寄せは、どうしたっけ?
現状のエディタの機能は不足しているので、
文字サイズを変更するなら、フォーマットで見出し1や見出し2を選択する位でしょう。
TinyMCE Advanced プラグインを追加するとフォントサイズの変更ができるようになるそうです。
右寄せの方法は、センター配置のアイコンの右にあります。Word と同じアイコンなので直ぐにわかると思います。