メニューの授業に今日のプレゼンを入れるには 投稿日時: 2013年9月9日 投稿者: mukago 授業のところにある「add授業」に記入すればよいのでしょうか。 「ほめけん2013_09_09プレゼン」にリンクを貼るのかしら? そのまま見れるといいですし。 また、次回の9月9日のほめ研に何をしましょうか。 という投稿をそのまま持ってくることができますか?? コメントも込みで。 「ブログアーカイブ」と左上に書いてあるんで、気になっています。
add授業 で新しいページを追加したところ、今までの記事の上に追加されました。一つのテーマについて、別の人が上へ上へと追加していけるところがいいですね。 ダッシュボックスには、「議事録」があって、こっちの方が良さそうでしたが、メニューにないし、あまり煩雑になってもと思いまして、現在オープンになっている「授業」に入れました。 この授業や議事録の作り方は難しいのかしら?? カテゴリわけやタグもつけられるようです。第2のブログといった風情ですが・・・・・ どうなっているんでしょう。 返信 ↓
>ダッシュボックスには、「議事録」があって、こっちの方が良さそうでしたが、メニューにないし、あまり煩雑になってもと思いまして、現在オープンになっている「授業」に入れました。 ★★★ ハイ、ありがとさんです。 作るのに、プラグイン Custom Post Type UI を使いました。 高橋のりちゃんの本にでてます。 返信 ↓
ハイ、何でもいいから、やってみてください。
失敗しても、どってことない。
やり直せば済む話。
add授業 で新しいページを追加したところ、今までの記事の上に追加されました。一つのテーマについて、別の人が上へ上へと追加していけるところがいいですね。
ダッシュボックスには、「議事録」があって、こっちの方が良さそうでしたが、メニューにないし、あまり煩雑になってもと思いまして、現在オープンになっている「授業」に入れました。
この授業や議事録の作り方は難しいのかしら?? カテゴリわけやタグもつけられるようです。第2のブログといった風情ですが・・・・・ どうなっているんでしょう。
>ダッシュボックスには、「議事録」があって、こっちの方が良さそうでしたが、メニューにないし、あまり煩雑になってもと思いまして、現在オープンになっている「授業」に入れました。
★★★
ハイ、ありがとさんです。
作るのに、プラグイン
Custom Post Type UI
を使いました。
高橋のりちゃんの本にでてます。
ありがとうございます。読んでみます。