ページトップに戻れるプラグイン 「 Wp To Top 」の紹介
1.[ プラグイン ]→[ 新規追加 ]→[ Wp To Top ]を検索、インストールし有効化する。
2.設定の欄にWp To Topがあるので、種々の設定を行う。
・表示する文字(Table show):Defaultは[ Back to top ]、 必要に応じ文字を設定
・背景の色(Background color)や文字の色(Foreground color) 、 必要に応じ設定
・文字の位置:Defaultは[ Right ]、必要に応じ設定
・全てのページに表示したい場合は、
[ show only in posts ,not all pages ]の チェックを外す
3.[ Save Changes ]をクリックして設定を保存する。
4.公開サイトで画面を下スクロールするとボタンが表示され、クリックすると画面トップに自動スクロールされる。
WP To Top Settings
とても便利ですよ! お試しあれ!
兎」に設置してみました。
Show only in posts, not all pages のチェックを外し、再設定しました。
あぁ、なるほど、気が付きませんでした。
設置してみました(^▽^)
あまり更新をしていないので^^;)更新を続けると
便利さが分かってくると思いますです。
みてきました。
今でも、結構、イケてるじゃないすか。=役立っている!
ページトップに戻るプラグインは私も調べてみました。WP To Top の他に、Scroll to Top や Dynamic “To Top” などがありますが、小林さんはどのような基準で WP To Top を選択されたのですか。
実は WP To Top は最初に候補から落としたプラグインです。理由は wordpress.org の以下のページにあるように、最終更新日が 2009-3-6 と古く、Version が 0.1 と試作バージョンのままになっていることで、今後保守される可能性は極めて低いようです。
http://wordpress.org/plugins/wp-to-top/
今回、導入した「 Wp to Top」は、「はじめての簡単WordPress入門、秀和システム出版、原久鷹著」のSECTION 47に掲載されていました。
評価も☆5つだったので、安心してトライアルし便利だったので、軽い気持ちで、皆さんにお知らせしました。悪しからず!
ベターなプラグインに替えてください!!
従って、ページトップに戻るのプラグインを調査、各々をトライアルして選別はしていません。
因みに、「 Wp to Top 」で検索すると、61も検索結果がでました。
その中から、ベストチョイスをするのは時間と労力がかかりますね!
誰かチャレンジする方がいましたら、朗報をお願いします!
他のカテゴリーのプラグインも同様、同じカテゴリーのプラグインは多数提案されています。
玉石混交の中で、自分自身で種々のプラグインをトライアルしベストチョイスを行う方法は得策ではないと思います。
(時間と労力がかかりすぎる。評価基準、好み、見極める技術などは、個人差がある。)
プラグインは、進化しつづけています。
バージョンアップや同じカテゴリーでもさらに使い勝手が良いプラグインが種々提案されています。
常に最適な状態に管理、メンテするのは大変ですね!!
先人が行った評価や実績に頼るほうが少し賢いような感じがします?皆さんの意見は、どうでしょうか?
確かに、自らトライアルし、自ら納得してベストチョイスできれば望ましいのですが・・・
ところで、兎さんサイトに導入した「 Bac To Top 」の位置が左にレイアウトされていましたが、
水爺さんは、左利きですか?
“!” がたくさんあって、誤解がありそうなので補足します。
WP To Top については、確かに「はじめての簡単WordPress入門、秀和システム出版、原久鷹著」のSECTION 47に掲載されています。また、評価も☆5つというのも導入の決め手になりますね。Web サイトの評価を見ても悪い評価はありませんので、その条件で判断すればベストの選択ではないでしょうか。
コメントの書き方が悪かったかもしれませんが、他の方のテーマやプラグインの選定の判断基準は、自分が選定する際に大変参考になるので質問させていただきました。
私は直感で気に入ったものがあれば、問題がなさそうなことを Web で確認して(判断基準がその時の気分次第のことも多々あり)インストールしていますが、複数の選択肢がある場合には次のような基準で判断しています。
・wordpress.org の評価が 4.0 以上
・Version が 1.00 以上
・最終更新日(定番ソフトなら不問)
・Web の評価
・そのプラグインが入っている Webサイトがあれば自分で振る舞いを確認する。
それでも判断できない場合には、取りあえずどれかを入れてみる。^_^
右ききですが、僕がHP担当の
http://tanuq.m37.coreserver.jp/wp35/
でも、左に「Back to top」を置いているものですから、
こちら側が慣れているようでね。
私も右ききですが何も考えずに左にしてしまいました。右のほうがスクロールのそばなのでやりやすいかな??でも左もアリと思いなおしません。
小町です
はじめて挑戦してみました。kobaさんありがとうございました
また、わかりやすいテキストお願いします。
数名の方に、導入していただき、紹介して良かったと思います。
また、お役に立てることがありましたら、参上させてもらいます!