散歩に出て、本屋によって、WP関係の本が並んでいるところを見たら、随分あるんですね。しまった、のぶさんの解説をよく読んでくりゃ良かったと思いながら、手にするも、素人の悲しさ、3000円近くする本も、1500円の本も同じように見える。どっちにしようか迷って、本屋の中を歩いてたら、全く関係ない本で読んでみたくなったのが見つかっちゃった。浮気心がむらむらと・・・・・・!
予算を考えて、1500円のWPの本と件の本を買いました。こうすりゃ、脱落しないだろうなんて自分を縛るつもりだったけど、値切っちゃったからな―、危ないかな―
どんな本だか、興味あったらこちらににお出で下さい。<==ここんとこ、テキストモードで書いたんだけど、ビジュアルモードではどうやるのかな―。
あっ!目次も入れておきました。
どんな本だか、興味あったらこちらににお出で下さい。
どちらで、やっても、この程度のことなら、同じような手順かな?←水爺
水爺さんThanksです。リンクのところに飾りをつけるとなると、技術を要するのでしょうね?
さすが権兵衛さん。
初心者向けのおすすめ本ですね。私も購入して自分に必要なところを読みました。
この本、のぶさんが最初に紹介してくれた時にアマゾンで検索したら、「在庫切れ・再入荷時期未定」でした。今日(2013.7.25)に再度アマゾンで検索したら「中古品のみ」・1,908円が最低価格・送料別 となっていました。
何処で入手されました(流通在庫かな)?
私は本厚木の有隣堂で購入しました。有隣堂の在庫を検索したところ、本厚木店にはまだ残っているようです。
楽天でも購入できそうです。
有難うございました。楽天ブックスに発注しました。
でも、これって、Amazonで言うとマーケットプレイスなのね。楽天は責任持たないジョ、とかいうメールが届きました。ま、送料無料で定価の1,575円で、買えるのはシアワセなのかしら?
「発送しました」という連絡が出品元から届くまでは契約未了だそうで、待たされた挙句に「在庫切れでキャンセル」なんてないよね。
9:23 に発注してすでに12時間半も経過しているのに、今日は金曜日で平日なのに、「注文を承りました」とか「発送しました」とかの連絡がない。つまり契約は未了。
今日は町田まで行ったので、有隣堂とか文教堂とかリブロとか、在庫ありそうな書店を回ることも出来たのに、発注しているから、行かなかった。 挙句、勝手にキャンセルされると嬉しくないなぁ。
それにしても、淵野辺って、上溝よりは、だいぶドイナカなのね。淵野辺付近の書店に、そんな本が在庫しているとは思えないもんね。
その後、26時間経過しても、音沙汰なし。「ご注文内容の確認」をしてみたら、「メーカー在庫確認中」だそで、キャンセルしちゃいました。
で、淵野辺の有隣堂に聞いてみたら、本厚木の店では最近売れちゃったとのこと。でも、横浜の店(本店やら横浜駅地下とか)にはあり、取り寄せられるとのこと。到着は火曜日だそうで、それを待ちます。これも無い、としたら、縁がなかったのね、と諦めましょ。
上溝の中村書店です。
nemossan
私は「はじめての WordPress 入門」の必要な箇所は読み終えていますので当面開くことはなさそうです。もし入手できないようでしたら私の本を使ってください。
はい、有難うございます。火曜日に到着予定だそで、それでもダメだったら、お借りしたいですぅ。よろしく。 _o_ _o/|__
そうだったんですか。似たような調子の本が多くって迷いました。
私が使っているビジュアルモードでリンクを貼る手順です。
1. 「どんな本だか、興味あったらこちらににおいで下さい。」と書く。
2. リンク先のページを開いて、URL をコピー (Ctrl+C)
3. 「どんな本だか、興味あったらこちらににおいで下さい。」を選択し、リンクを貼り付けるアイコンをクリック。ダイアログが開きます。
4. ダイアログの URL の欄に、2. でコピーした URL を貼り付け。(Ctrl+V)
これだけなので、HTMLタグを操作しない分、初心者には優しいと思います。
Thanks a lot. I will try it.