ワードプレスで笑ころhpを作ってみよう。のページにお願いです。
ブログ機能をトピックスに取られちゃったんで、こちらをお借りします。
固定ページを作って頂けませんか。笑ころネットホームページの写しでいいのです。現在は、リンクを貼っているのだけど、WPだけで作りたいので。
固定ページの作り方は、宝蔵の基礎編にあります。投稿と同じです。
1、笑ころネットとはのページ
2、入会のご案内のページ
3、規約のページ
4、会員のホームページ
★入会フォーム、活動カレンダーは別途。
お問い合わせのプラグインを改造して入会フォームが作れるでしょうか??
グーグルカレンダーで活動カレンダーはいかがでしょうか??
サークルがおおいので、辛いですね・・・・
グーグルカレンダーは、nemossanが専門家。
20ケ程度のサークルの予定は、さばけるのではないかな。
nemossanを中心に少し検討してみては?
>お問い合わせのプラグインを改造して入会フォームが作れるでしょうか??
既に、作り始めておられますね。
それは、多分つくれるでしょうが、今ある入会フォームもよくできていると思います。
http://www.warakoro.net/cgi-bin/postmail/postmail.html
よくできている入会フォームを捨ててまで、すべてをwordpress に押し込む必要はないと考えます。
ビルダーや、FTPに習熟してない方も、手軽にカキコができて、笑ころHPに、多数の方が書き手として、参加しやすいことが、wordpress の最大のメリットで、それを主目標に構成していくべきではないかと思ってます。
=むかごさんのやる気に水を差して申し訳ないですが。
カレンダーの件、nemossanに相談してみます。
フォームの件、そうでしたね。WPは投稿が自由にできるようになれば、あとは苦労ないですから、いいですね。FTPがネックになるので。
でももしcgiに詳しくない方が入会フォームを手直ししたいと思われたら、wpのは超簡単です。ラジオボタンとかないけど、そのうちできるかもしれないし。
今までの入会フォームはかなり苦労して作ったもので、私も忘れて手直しが怪しいです。悩みどころだわ。
今回プラグインの便利さに圧倒されます。
ラジオボタン」ありますよ。
ご希望なら、笑ころ試作」のお問い合わせに、設置しましうか?(笑)
ラジオボタンの設置の件
ワーイ、良かった。よろしくお願いします。
男 と 女 を作ってくださいませ。
ごめんなさい。入会フォームできていませんでした。
投稿するとメールが届くのですが。nameを付けてなかったし。プラグインが簡単だから、その先のカスタマイズも簡単と思っちゃいけない。というわけでした。m(_ _)m
ハイ、ラジオボタン付けてみました。
ついでに、入会希望を送ってみました。
届いたでしょうかね?
水田さん、ありがとうございました。やっと、やっと完成しました。作っちゃ直し、作っちゃ直しして、ようやくです。
ばんざーい!!!!
今のうちなら、作り方をかけるけど、すぐ忘れちゃいそう。
前回の水田さんのは届いていませんでしたが、もう届くはずです。どなたかテストお願いします。
http://homeken.sakura.ne.jp/mukago2/?page_id=253
適当に入れてみました。
JavaScript のサニタイジングチェックも入っています。
contact form 7に、送信前の確認画面がないのを問題視しておられる方も、おられますね。
のぶさんのJavaScript のサニタイジングチェック」を別投稿で説明してくださいな。
是非、忘れないうちに、書いて、tipsに入れるとかしておいてくださいな。
記入するスペースが狭くなっちゃうし、上に書きます。
のぶさん、水爺さん、から届きました。
コピーを貼り付けていいかしら??
のぶさんのコメントの意味がちょっと分かりかねます。
何を書いてくださったんだろう??
フォームにタグを入れてくださったの??
★★★水爺さんから
差出人: 水爺
題名: 入会申し込み
メッセージ本文:
水爺
みずじー
男
水爺です。
むかごさん
mizji@gmail.com
123-4567
相模原市
042-123-4577
宝塚公演を見に行く。
前の奴が届かなったのは、何故でしょう?
★★★むかご
差出人: 最上 美子
題名: 入会申し込み
メッセージ本文:
最上 美子
もがみ
女
むかご
だれかさん
kago@yymm.jp
252-0325
相模原市南区
0462572411
あのねのね。
コメントの内容を変更します。
私のテスト結果を削除して下さってありがとうございます。
問い合わせフォームは Contact Form 7 をカスタマイズされたのでしょうか。もしそうでしたら、私からは、これ以上テストは行いません。
のぶさん、コメントありがとうございました。テストを掲載してしまって、ごめんなさい。
確かに入会申込は、「Contact Form 7 」をカスタマイズしたものです。