昨日の続き。表を色々作ってみたいです。
2×2の表です。 | 背景色を水色、線の色紅色にしましたが。 |
borderを5 表の横幅は500pxです。 | セルパディング10にしたけど反映したのかな? |
表の下線が紅色ですね。ふーん今度は3×3にして、画像を入れたりもしてみます。
表の横幅は300で 右寄せに置いてみます。セルパディング0 セルスペーシング10 ボーダーは2です。
![]() |
![]() |
![]() |
なるほど 画像が 並びました セルパディング 0ですね。 |
![]() |
![]() |
3つのセルを結合 右上の黒い顔いるセル Vertical Alignmentをtopにしました。 |
ここに文字を入れるとどうなるかな。
このまま、文字の横に表をおけるのかな。
置けると素晴らしいけど。ドキドキ
あらら、大成功、表が文字の横です。
ですけど、アラインメントが効かない。
編集画面では大きな顔は真ん中で
黒い顔は上なのに、実際は大きな顔が
一番上になっている。わからないわね。
表を作るツールはは、黄色の顔アイコンの左側です。下向き▼で色々設定することができます。セルにカーソルを入れることで、起点のセルになります。次なるトライはセルの色です。
3×3の表で、左寄せ、表の線の色や太さはスタイルシートを変えないとダメみたいね。セルと文字なんかの間隔も(border=”5″ cellpadding=”5″)効かない
横50 | 横90 | 横160 |
![]() |
![]() |
セルのプロパティで色々できます。横幅の指定もきちんとききますね。 |
![]() |
![]() |
表の中の文字が小さく感じられるけど、どうなのかな?
文字を多く入れると、画像はどうなるのかな? |
表の隣に文字が入ります。
これって素敵な事ですね。
しかし文字と表がくっつきすぎ!
今度は、100%の表をつくろうかな。
文字を入れる。小さい字 | テーブルキャプション、文字は普通 |
小さい文字です。 | 何の役に立つやら。色を指定しないとさびしい。 |