エッヘン、あのですね。
この講座の進め方についてなのですが。
「水爺さんが、試行錯誤しながら、孤軍奮闘されていて方向を決めているのは、
わかるが、勉強会に参加する立場としては、どのようなスタンスで臨み、
勉強会でのメンバーが目指すゴールとレベルが不明確であり、そこを方向付けしていただくと
目標がスッキリしてくると思います。」とのご意見を頂いております。
このご意見に対する、返事もかねて、以下、僕の施政方針演説です。
まずですね、孤軍奮闘なんかしてませんし、する気もありません。=ご心配なく。
統一方針を定め、皆さんをそちらに向かって、強力に引っ張って行こうと云う気は
もともとありません。
権兵衛さんにwordpress とは、そも何ものなのかを理解してもらいたい、
Qちゃんには、理科で遊ぼう会」HP担当を、そのうち、僕から、引き継いで
貰いたいとの意図はあるものの、
のぶさんが、クレマチスのHPをwordpress でつくりたいと、仰れば、その方向に、
ふらふらと、流れるし、
むかごさんが、「楽しく遊んで、ワードプレスをもっと知りたい。」と云われれば
、ハイハイとその方向を向く。
初心者の方は、ただ、何となく、カキコを楽しんでおられる様子。
それもまた、よし」とする。
その他、何方でも、何か、ご要望があれば、仰ってくださいな。
また、その方向へ、ふらふらと。
僕としては、皆さんに、付き合って遊んでもらっているってのが嬉しくて
=年取って、誰も遊んでくれない」ってことになると、寂しいですよ。
僕に方向性など、特にありません。
逆に、ご自分の思う方向に、僕を誘導して、ここを利用し、楽しく遊んでください。
亀組の何人かの方へ、成績優秀者につき、個人専用wordpress を用意し、
亀組→兎組への昇格通知をだしたのですが、そしたら、話し合った結果、
拒否するとの回答を頂きました。
でも、用意した、個人専用wordpress は、適当に使ってみるとか」
云っておられました。=これも、ありです。
自分にも、個人専用wordpress が欲しいと云う方、MLでも、僕宛ての
DMでも、結構です。 連絡ください。=直ぐに、用意します。
個人個人、それぞれ、やりたいことを、好きなようにやる。
=これが、僕の施政方針です。
以上、無方針、無定見演説でした。
じゃ、またね。
追伸:
この、無方針、無定見演説を、「了」とする方は、了」との返事。
ご意見のある方は、ご意見、コメントを頂きたい。
反論されても、この無定見は、変えようがないですけどね。