wordpress の構成要素

  1. 構成要素
    • PHP
    • MySQL(database)
    • HTML
    • CSS
    • javascript(jQuery)
  2. カスタマイズ
    • ダッシュボードの外観より
      • テーマの選択
      • ウイジェット
      • メニュー
      • テーマ設定
      • ヘッダー
      • 背景
    • プラグイン
    • テーマファイルの改変
      • 子テーマ
      • style.css の編集

投稿してみよう(第1回)

投稿とページ
Wordpress は、デフォルトで(何も設定しない状態で)投稿とページの2種類の書き込んだり、表示したりする場所がある。
投稿(post)=ブログに使われている。=日時順(時間)整理されている。
ページ(page)=時間に関係なく配置される。=親子関係で整理される。
詳しくは、
WordPressにおける「投稿」と「ページ」

投稿するには、まずログインする
右サイドバーの下の方にある 「メタ」の「ログイン」をクリック。
ご自分のID と パスワードを入れて、ログイン。

ダッシュボード ダッシュボード 【 dashboard 】とは
左のメニューの投稿をクリックする。
投稿画面となる。=普通のブログの投稿画面と同じ。=タイトルと本文を記入する部分がある。

エディタが2通り(ビジュアルとテキスト)
ビジュアル=ワードみたいな感じ。=書いたものがそのまま、表示される。
(メンバーの一番右、全ツール切り替えボタンがある)
テキスト=タグが効く。html,css が得意な人は、こちらがいいかも。