2メガ以内の画像をアップできます。
1、画像を入れたい場所にカーソルを置きます。
2、すぐ上にある「メディアを追加」のボタンをクリックします。
3、メディアを挿入 で「ファイルのアップロード」をクリック
真ん中の「ファイルの挿入」のボタンをクリックします。
4、画像が小さく表れて、右側に色々なことを確認してきますので、見ましょう。
5、「添付ファイルの詳細」では
画像の大きさがわかります。
間違えたので削除したいときは
青い緑の完全に削除です。
「添付ファイルの表示設定」をみます。
配置 で左や右を選ぶと文字と画像が
並びます。
リンク先 で「なし」ではリンクしません。
メディアファイルで写真を
クリックで、
大きなサイズの写真になります。
サイズ 長辺が下図のサイズのように
決まっています。
6、設定が済んだら、「投稿に挿入」をクリックで、下のように画像が入ります。
この画像は1024×768でしたが、横幅が大きくて投稿画面に収まらないため
自動的に入る一番大きなサイズ631の横幅になりました。
写真の上でクリックすると、大きなサイズでみることができます。
自分で解像度を変えてアップする場合は、横幅は631、縦は703以内にするといいですね。
このサイズにした場合は、リンクをなしにしておいた方がいいでしょう。
大きいのを見たいをクリックして、同じサイズしか出ないとさびしいですから。
[画像ファイルの挿入」テキストありがとうございました。
「高山祭りの屋台}の写真を入れなおしてみました。
640×480で挿入、表示サイズが(中)365×274でした。
テキストは(中)269×300 となっていますね。
ちゃこさんの 7/23 「温泉」 は 640×480で挿入 365×274の表示になっていました。
これぐらいの表示にするにはどうすればいいのでしょうか?
上のコメントの訂正です。
>640×480で挿入、表示サイズが640×480で挿入、表示サイズが(中)512×384でした。
むかごさんのページのように 300×300 にしたいのですが
のんびりでは 「設定 → メディアの画像サイズ」が出ません。
そうですね。ご自分のところだったら、管理人なので出ますよ。
のんびりの場合は、ワードプレスに記入運営していく人で「編集者」になっています。ワードプレスを作り上げて人に使っていただく、また自分で使う人は「管理人」です。