キプロスの地図を見ると中ほどに点線が見える。
何だろう??
現在のキプロスはなかなか大変な国になっているのだ。
ウィキペディアによると、次のような具合。
第二次世界大戦後、ギリシャ併合派、トルコ併合派による反イギリス運動が高まったため、1960年にイギリスから独立。翌1961年、イギリス連邦加盟。しかし1974年にギリシャ併合強硬派によるクーデターをきっかけにトルコ軍が軍事介入して北キプロスを占領し、さらにトルコ占領地域にトルコ系住民の大半、非占領地域にギリシャ系住民の大半が流入して民族的にも南北に分断された(詳しくは、キプロス紛争を参照)。
南北キプロスの間では国際連合の仲介により和平交渉が何度も行われ再統合が模索されているが、解決を見ていない(詳しくは、キプロス問題を参照)。
2004年、EUに加盟。
北と南の間には緩衝地帯があり、またイギリスの基地もあるのだ。
このことを知らずに訪問しちゃった人の面白いブログを発見。
南から北へ、北から南へは簡単には行くことができないらしいので驚く。
★面白いブログ発見(現在のキプロス)
http://www.komoda.org/archives/2417
★もう一つ発見
北キプロス
http://ameblo.jp/p-chaishin/entry-11864444821.html
南キプロス
http://ameblo.jp/p-chaishin/theme2-10082005841.html
キプロス情報
http://ameblo.jp/p-chaishin/theme- 10082005841.html