聖地巡礼パック旅行物語(その20)=当時のキプロスは?

サントブラスカさんが訪ねた時のキプロスの様子はどうだったんだろう。

ウィキペディアには


キプロスは1191年に十字軍の途上にこの島に立ち寄ったイングランド王リチャード1世によって征服され、フランク人(西ヨーロッパ人カトリック教徒)の支配するキプロス王国が建国される。
キプロス王国は1489年に相続者を欠いたことから断絶し、ヴェネツィア共和国がキプロスを植民地として手に入れた。
オスマン・ヴェネツィア戦争 (1570年 – 1573年)(英語版)では、1571年にオスマン帝国がヴェネツィアからキプロスを奪い、キプロス州(トルコ語版)(オスマン領キプロス)を置いた。


とあるので、
サントブラスカさんの旅は西暦1480年の事だから、
ヴェネツィアがまだキプロスを完全に植民地としていなかったことになる。

このあと彼は、ヴェネツィアから来たキプロスの女王カテリーナ・コルナーロとの接見を賜った
事になるので、いくつの時だったのかな? 興味津々
サントブラスカさん 36歳 カテリーナ・コルナーロは26歳
いい出会いだったと思いたい。

女王カテリーナは1473年に夫を亡くし、その翌年子供を無くして、自分が女王となったのが1474年 – 1489年だからサントブラスカさんとあったのは、ちょうど女王として君臨していた時になる。
あ、退任したその後にヴェネツィアの植民地になったわけだ。

残されている肖像画を子細に眺めたら、謎にぶち当たった。左の絵が88歳の時って、おかしい。
1474年に生まれて、1510年55歳で亡くなっているのだ。1500年だと45歳ってことだ。

Portrait_of_Caterina_Coronaro_1542_uffizi_florence_Titian

1542年に描かれた
88歳の時

Gentile_Bellini_002

1500年に描かれた
46歳の時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテリーナ・コルナーロの一生について
塩野七生さんの本「ルネサンスの女たち」に、4傑の一人として描かれている。
このカテリーナの話も紹介してみたい。

聖地巡礼パック旅行物語(その21)=女王カテリーナ・コルネールのこと

Makart_hans_venedig_huldigt_caterina_cornaro

カテリーナ・コルネールに敬意を表すヴェネツィア
(クリックで大きな写真をご覧になれる。)

 

貴族の娘だったカテリーナは14歳の時に、ヴェネツィア王国の娘という地位にまつられて、
キプロスの王様と結婚の儀式をする。ベネチュアで、王様の代理の人との間に。
でもって、その後は修道院で4年間を過ごすことになるのだ。

ヴェネツィアは何としてもキプロスを植民地にして、安心して船を航行できるようにしたい。
大陸側からは、トルコがどんどん席巻して来ているので、
キプロスも、自分たちだけでは守りきれず、どこかに守ってもらわざるを得ないわけだ。

聖地巡礼パック旅行物語(その22)=女王カテリーナの続き

色々な駆け引きや葛藤の末に、キプロスの若き王様がやっと花嫁を迎え入れることになり、カテリーナは大船団と共に、キプロス入りをし、王妃の座に就いた。

ところが、頼りの若き王は1年もしないうちになくなり、 やがて一人で王子を産むことに。

そして、その王子もなくなり、カテリーナが女王となった。が、王妃を補佐する名目でやってきたヴェネツィアの行政補佐官らが居座って、王女の暮らしはひどい有様に。

「キプロス島民に対する全布告や賞罰など、彼らが作り王妃はサインするだけ。私生活でさえ、二人の召使いにかしずかれて自室で食事をするだけで、王妃としての公式の宴も持てず、ミサに行くための行列も整えられません。暮らしの費用にも事欠くのです。」と窮状をしたためた手紙が残っている。費用は改善されるが、男性に近づかせないよう見張る命令も出されていた。

反カテリーナ 反ヴェネツィアの反乱も起きたりするのだけど、ともかくキプロスを植民地にというヴェネツィアの強硬な力の前に、なすすべもありません。やがて王妃はキプロスを去ることになり、キプロスは完全にヴェネツィアの植民地になったのだ。

水爺さんの往路の記事「 閑話休題=クレタ、そして、キプロス」にもありますね。
キプロスが、どうしても欲しいベネチュアが策を弄して、キプロス国を分捕った。とhttp://homeken.sakura.ne.jp/travel2/virtual_travel/%E9%96%91%E8%A9%B1%E4%BC%91%E9%A1%8C%EF%BC%9D%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E3%82%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9/

ヴェネツィアへ戻ってきたカテリーナは、国賓として盛大な歓迎を受けた。領土を与えられ、年金も身分も保証され、華やかな最期までの21年間を送った。が、はじめから最後までヴェネツィアの国の都合に振り回された一生だった。

もう一度テストです

この投稿が入る位置はどうなるのかしら??
のテストです。

なるほど、このtwenty twelve では、
アイキャッチ画像は、記事全体の上にでるのですね。
タイトルの上になりました。
次の投稿の下という事です。

記事の内容の一番上じゃないんですん。
みんなそうかのかしら?
違うようなんだけど・・・・ 謎だ~

アイキャッチ画像のテスト

アイキャッチ画像を設定しました。
もともと400×400の画像を入れています。
設定しても、このビジュアル画面に画像は出てこないし
テキスト画面ににも、なにも書いてありません。
いきなりこの文字列だけを打ち込んでみました。
どうなるのでしょう?

驚きましたね。
他の所と違って、投稿に反映するのではなく、
投稿の全体のページのトップに画像が現れるみたいです。
しかも400×400で、やたら大きいし。 とほほです。

写真のリンクのテスト

写真のリンクのテストです。

画像を入れるときに、リンクなしにすると大きくなりません。
IMG_0717 3

リンク有は メディアファイルが選択されています。写真を入れるときに注意します。
自動的にurlが入ります。(後から修正するときも同じ)

IMG_0704 4

 

あとから、上の写真をリンク有にするには、ビジュアル場面で、写真をクリック
左上に出てくるボタンの左をクリック
出てくる画面で設定できます。

IMG_07171

2

ftpで、宮が瀬の画像を保存してあるフォルダに行ってみると、なかなか面白い光景を見ることができます。
holy.jp/wp-content/uploads/2014/10/DSCF0157n-300×224.jpg

色つき表のテスト

アイウエオ書きくけ個さしすせそ
アイウエオ書きくけ個さしすせそ
アイウエオ書きくけ個さしすせそ
アイウエオ書きくけ個さしすせそ
アイウエオ書きくけ個さしすせそ
アイウエオ書きくけ個さしすせそ
アイウエオ書きくけ個さしすせそ

ビルダーで作ったシンプルなテーブルタグ(背景色以外、何も指定してない。)
しない方がいいようです。
文字の左の空は、ビジュアル画面で、インサート。
一度のクリックで 30pxの空きができます。

ワードプレスへの取り組み

ご自分のワードプレスを作ったものの、そのままになっている人がほとんどです。
かくいう私もそのひとりです。

ブログとして、記入していくのでしたら、ともかくあれこれ書いたり、画像をいれたり
あるいはリンクを貼ったり、カテゴリを分けたり、してみるほかないですね。

カスタマイズを勉強して、ホームページとして作り上げたいと思われるのでしたら、
かなりの量の勉強が待っているわけで、やりがいがありますよ~

で、もう一度チャレンジと思われた方や、
新しく始めてみようかという方のために、新しいメニューを3つ作りました。
ご覧になってみてね。

 

雨のしずくを撮ってみた

いつものデジカメじゃなく、連れ合いのイオスを持ち出して、水滴にチャレンジしてみました。
1778_large

水玉に周りの景色が映っていて、嬉しい!
今にも落ちそうな水滴を撮ってみたいな。

葉っぱや花びらに、へばりついているのはつまらない。
雨が待ち遠しくなってきた。

 

 

オンマウスのテスト(2)

写真の枚数を増やしてみます。 16枚です。

方法は、メディアを追加 → ギャラリーの作成 → ギャラリーの挿入 → カラム数を変える 順番を変える
→ ギャラリーの挿入 → 公開

なるほど、1画面に9枚が横に並ぶようです。それより多い分、ここではあと7枚は矢印をクリックすると
次のページとして現れます。これじゃ、お客様は、9枚だけ見て、あとは見過ごしますね。
それと、あと1ページにいくつも並べられるんでしょうか??
カラム数とか変えても何も変化がありません。写真の順番はドラッグで変えられて、すぐ反映しますね。